はじめにお読みください

島根県遺跡データベース

遺跡詳細表示

遺跡名称 佐太講武貝塚
遺跡名称よみ さだこうぶかいづか
遺跡英語名称 Sadakobu Shell Mound Site
島根県遺跡番号 鹿島1
市町村 松江市 鹿島町
所在地 松江市 鹿島町 佐陀宮内・名分
時代 縄文 弥生 古墳 近世 近現代 時代不明 
遺跡種別 貝塚 
遺跡の現状 水田 畑地 
土地保有 民有地 
指定 国指定
標高 1 m
地図表示 地図を表示する
画像
佐太講武貝塚(2004年2月8日撮影)
見出し:佐太講武貝塚(2004年2月8日撮影)
佐太講武貝塚2(2004年2月8日撮影)
見出し:佐太講武貝塚2(2004年2月8日撮影)
佐太講武貝塚3(2004年2月8日撮影)
見出し:佐太講武貝塚3(2004年2月8日撮影)
佐太講武貝塚(2022.2.27)
見出し:佐太講武貝塚(2022.2.27)

この遺跡についての文献
13件 / 13件中
文献名称 出版年 出版者
下水管埋設事業に伴う佐太講武貝塚発掘調査報告書 1991.3 鹿島町教育委員会
佐太講武貝塚発掘調査報告書 [1] 1993.3 鹿島町教育委員会
佐太講武貝塚発掘調査報告書 2 1994.3 鹿島町教育委員会
講武村誌 1955 講武村誌刊行会
鹿島町誌 1962.12 鹿島町
鹿島町佐太講武貝塚の遺物包含層とボーリング調査による地層対比 1997 島根大学汽水域研究センター
鹿島を掘る よみがえる伝説の資料  1992.10 鹿島町立歴史民俗資料館
島根県の縄文式土器集成 1974 報光社
島根縣史蹟名勝天然紀念物並国寶概説 1938.3 島根縣
サヌカイトと先史社会 2003.2 溪水社
海の記憶 波涛を越えた人々 鹿島町立歴史民俗資料館2003特別展 2003.10 鹿島町立歴史民俗資料館
日本貝塚地名表 1959 土曜会
従来発見された古代遺跡と将来の課題 島根考古学会