はじめにお読みください

島根県遺跡データベース

遺物詳細表示

遺物名称 青木遺跡 遺物
遺物名称よみ あおきいせき いぶつ
時代 奈良 平安 
遺物種別 土師器 須恵器 土製品 金属製品 自然遺物 
遺物概要 土師器(8世紀中頃~9世紀) 赤彩土器(漆付着赤彩土器含む(8世紀中頃~9世紀末)) 須恵器(漆付着須恵器含む(8世紀・8世紀中頃~10世紀初頭) 土製支脚(8世紀中頃~9世紀) 移動式カマド(8世紀中頃~9世紀) 製塩土器(~9世紀末) 鉄鏃(8世紀後半~9世紀) 鉄斧(古代) 鉄刀子(古代) 鉄鎌(8世紀後半~9世紀・古代) 鉄製紡錘車(8世紀後半~9世紀) 鉄釘(古代) 椀形鍛冶滓(8世紀後半~9世紀) 羽口(8世紀後半~9世紀) 木製絵馬(8世紀中頃~9世紀前葉) 井枠(8世紀後半~9世紀初頭) 土坑底面板材(8世紀後半~9世紀初頭) 木簡状木製品(8世紀後半~9世紀) 下駄(8世紀後半~9世紀) 挽物(8世紀後半~9世紀) 指物(8世紀後半~9世紀) 刳物(8世紀後半~9世紀) 円形曲物(8世紀後半~9世紀) 紡織具(8世紀後半~9世紀) 発火具(8世紀後半~9世紀) 果実種子(8世紀中頃~9世紀前葉) 漆紙文書(8世紀後半~9世紀)
遺物所蔵機関 島根県教育委員会

この遺物の調査
2件 / 2件中
調査名 調査期間 調査機関
平成14年度 国道431号道路改築事業(東林木バイパス)に伴う 青木遺跡 発掘調査 2002,5,9~2003,3,14 島根県教育委員会 
平成15年度 国道431号道路改築事業(東林木バイパス)に伴う 青木遺跡 発掘調査 2003,6,2~2004,1,20 島根県教育委員会