はじめにお読みください
トップ
>
遺跡検索
>
検索結果
> 遺跡詳細表示
遺跡詳細表示
遺跡名称
久喜銀山精錬所跡
遺跡名称よみ
くきぎんざんせいれんじょあと
島根県遺跡番号
瑞穂451
市町村
邑南町 (旧 瑞穂町)
所在地
邑智郡 邑南町 久喜
時代
中世 近世 近現代
遺跡種別
生産遺跡
遺跡の現状
山林
指定
国指定
標高
455 m
備考
中国地方の銅山王と称された堀家(島根県津和野町)が経営。明治時代、西洋式製錬法への移行期に存在した製錬所跡。含銀鉛の製錬所跡として希少かつ貴重な産業遺産。当時の煙害対策である煙道を今に伝える。
明治21年、炭鉱に着手。明治38・39年の産銀量は全国第9・10位。明治41年、休止。
地図表示
地図を表示する
画像
見出し:炉底滓(2012.11.11)
見出し:2号炉(2012.11.11)
見出し:久喜銀山精錬所跡(2012.11.11)
見出し:解説板(2012.11.11)
この遺跡で見つかった
遺構
(1件)
この遺跡で見つかった
遺物
(4件)
この遺跡の
調査
(2件)
この遺跡についての
文献
(9件)