はじめにお読みください

島根県遺跡データベース

遺跡詳細表示

遺跡名称 代官所跡
遺跡名称よみ だいかんしょあと
島根県遺跡番号 大田62-14
市町村 旧 大田市
所在地 大田市 大森 宮の前
時代 近世 近現代 
遺跡種別 その他 
遺跡の現状 その他 
土地保有 市町村有地 民有地 
指定 国指定
備考 役所跡。現石見銀山資料館。
 大森の町並みの北東側にあり、江戸幕府が置いた支配拠点施設の跡。
 2600㎡ほどの敷地に、瓦葺き平屋建ての表門と左右の門長屋の建物が現存している。この建物は、1800年の大火後の再建である。 
地図表示 地図を表示する
画像
代官所跡(2005年1月2日撮影)
見出し:代官所跡(2005年1月2日撮影)
代官所跡(2005年1月2日撮影)
見出し:代官所跡(2005年1月2日撮影)
著作権:現石見銀山資料館
代官所跡長屋門(2006年4月9日撮影)
見出し:代官所跡長屋門(2006年4月9日撮影)

この遺跡についての文献
5件 / 5件中
文献名称 出版年 出版者
石見銀山遺跡発掘調査報告 1 1999.3 島根県教育委員会・大田市教育委員会
石見銀山遺跡発掘調査概要 1 1984.3 大田市教育委員会
島根縣史蹟名勝天然記念物調査報告 1937.3 島根縣
島根県の近代化遺産 2002.3 島根県教育委員会
山陰の近世・近代遺跡 2010.3 史跡整備ネットワーク会議