はじめにお読みください

島根県遺跡データベース

遺跡詳細表示

遺跡名称 荒神谷遺跡
遺跡名称よみ こうじんだにいせき
遺跡英語名称 Kojindani Site
島根県遺跡番号 斐川124
市町村 出雲市 斐川町
所在地 出雲市 斐川町 神庭 西谷
時代 弥生 古墳 奈良 平安 時代不明 
遺跡種別 その他 
遺跡の現状 山林 その他 
指定 国指定
標高 24 m
備考  青銅器埋納遺跡。
 宍道湖南西側の低い丘陵にはさまれた小さな谷あいにある。
 1984年7月、発掘調査で358本の銅剣が出土した。それまで日本で発掘された銅剣の総数は約300本で、1ヶ所からこれをこえる数が出土したことで、考古学の常識をくつがえす大発見となった。
 よく年の1985年には、銅剣が出土した場所から約7メートルはなれたところで、6個の銅鐸、16本の銅矛が出土した。 
地図表示 地図を表示する
画像
荒神谷遺跡からあおぐ仏経山(2004年3月27日撮影
見出し:荒神谷遺跡からあおぐ仏経山(2004年3月27日撮影
荒神谷遺跡近景2(2004年3月27日撮影)
見出し:荒神谷遺跡近景2(2004年3月27日撮影)
荒神谷遺跡近景(2004年3月27日撮影)
見出し:荒神谷遺跡近景(2004年3月27日撮影)
荒神谷遺跡遠景(2004年3月27日撮影)
見出し:荒神谷遺跡遠景(2004年3月27日撮影)
神庭荒神谷遺跡 近景
見出し:神庭荒神谷遺跡 近景
著作権:島根県教育委員会

この遺跡についての文献
20件 / 31件中
文献名称 出版年 出版者
荒神谷遺跡銅剣発掘調査概報 1985.3 島根県教育委員会
荒神谷遺跡発掘調査概報 2 銅鐸・銅矛出土地 1986.3 島根県教育委員会
荒神谷遺跡発掘調査概報 3 1987.3 島根県教育委員会
出雲神庭荒神谷遺跡 1995.3 島根県教育委員会
荒神谷遺跡・加茂岩倉遺跡 青銅器大量埋納の遺跡 2002.3 島根県埋蔵文化財調査センター
斐川町史 1986.10 斐川町教育委員会
荒神谷遺跡の銅剣発掘調査 1985.11 島根考古学会
荒神谷遺跡 古代出雲の「王国」を求めて 1995 読売新聞社
荒神谷遺跡の銅鐸・銅矛発掘調査 1986.11 島根考古学会
荒神谷遺跡と青銅器 1995.11 同朋舎出版
銅剣358本銅鐸6個銅矛16本の謎に迫る 1986.3 斐川町
青銅器の同笵関係調査報告書I(武器形青銅器) 2004.3 島根県古代文化センター・島根県教育委員会
荒神谷遺跡 出雲に埋納された大量の青銅器 2011.8 同成社
青銅器の世界 神庭荒神谷と加茂岩倉  国宝指定記念 1998.7 島根県立八雲立つ風土記の丘
2019年夏季企画展 出雲の発掘350年史 江戸~平成発見の歴史 2019.7.13 出雲弥生の森博物館
出雲と大和 日本書紀成立1300年特別展 2020.1 島根県
悪疫退散! 小さきモノに込められた祈り マツリの道具の歴史 2020.9 出雲弥生の森博物館
神々の源流 出雲・石見・隠岐の弥生文化 平成12年春季特別展 2000.4 大阪府立弥生文化博物館
荒神谷博物館 展示ガイドブック 2009.7 荒神谷博物館
荒神谷博物館 展示ガイドブック 2005.10 斐川町
[1] [2]