はじめにお読みください

島根県遺跡データベース

遺跡詳細表示

遺跡名称 三宅御土居館跡
遺跡名称よみ みやけおどいやかたあと
遺跡英語名称 Miyakeodoi yakata Site
島根県遺跡番号 益田136
市町村 旧 益田市
所在地 益田市 三宅 泉光寺
時代 縄文 弥生 古墳 奈良 平安 中世 近世 近現代 時代不明 
遺跡種別 城館跡 
遺跡の現状 宅地 畑地 その他 
土地保有 民有地 
指定 国指定
標高 8 m
備考 応安年間(1368~75)、益田兼見が創建。 
地図表示 地図を表示する
画像
西土塁(2005年5月6日撮影)
見出し:西土塁(2005年5月6日撮影)
東土塁(2005年5月6日撮影)
見出し:東土塁(2005年5月6日撮影)
三宅御土居館跡(2005年5月6日撮影)
見出し:三宅御土居館跡(2005年5月6日撮影)

この遺跡についての文献
14件 / 14件中
文献名称 出版年 出版者
三宅御土居跡発掘調査報告書(1990年度) 1991.3 益田市教育委員会
三宅御土居跡発掘調査報告書(1991年度) 2 1992.3 益田市教育委員会
三宅御土居と中世益田氏 1989.8 島根大学法文学部、井上寛司研究室
石見の城館跡 1997.3 島根県教育委員会
益田市・三宅御土居跡出土の磁器 1992 松江考古学談話会
歴史を活かしたまちづくり ”中世文化の薫るまち”をめざして 2003.3 益田市教育委員会
日本城郭大系 1980.4 新人物往来社
市内遺跡発掘調査報告書 2003.3 益田市教育委員会
史跡益田氏城館跡-益田氏400年の歴史をひもとく- 2010.3 益田市教育委員会
三宅御土居跡 国庫補助事業市内遺跡発掘調査報告書 2018.3 益田市教育委員会
史跡益田氏城館跡整備基本計画 2019.2 益田市教育委員会
三宅御土居跡の保存とその後-歴史のまちづくり30年 2020.7 石西の歴史と考古を語る会
発掘された島根の中世城館 戦×暮らし 2021.1 島根県立八雲立つ風土記の丘
日本遺産のまち 益田市 中世日本の傑作 益田を味わう-地方の時代に輝き再び- 益田の歴史文化を活かした観光拠点づくり実行委員会